南東北中継センター(佐川急便)?南東北中継センター(南東北センター)から山形へ。そこから動かない?場所 | 夢を叶える日常生活

南東北中継センター(佐川急便)?南東北中継センター(南東北センター)から山形へ。そこから動かない?場所

スポンサーリンク
国内
スポンサーリンク
amazon利用者にはおなじみの

 

佐川急便の南東北中継センターや

北東北中継センターとは?

 

荷物の問い合わせで

中継センターから動かないことがある。

 

東北の中継センターの場所や住所とはどこだろうか。

 

山形やいわき、福島、仙台など

中継センターから営業所までの道順や所要時間など、

東北地方の中継センターについて説明する。

 

 

スポンサーリンク

南東北中継センター(佐川急便)とは?南東北中継センター(南東北センター)から山形への発送

 

佐川急便には全国各地に中継センターがある。

 

佐川急便の中継センターは

おおまかに地方に分かれて

中継センター営業所としていくつか存在する。

 

そこでいったんその地方に送られる荷物を集め、

そこからさらに細かく仕分けされて

担当営業所に配られる重要な役割をしているところだ。

 

荷物の追跡サービスを利用して見てみると、

中継センターを通過した場合は

日時が荷物状況の輸送中として表示される。

 

東北地方に荷物を発送して追跡の表示を見ると、

南東北中継センターと北東北中継センター

の2つの中継センターの表示がある。

 

山形に荷物を発送した場合、

中継センターは南東北中継センターと表示される。

 

一般的に北東北は青森、秋田、岩手で

南東北は宮城、山形、福島。

 

しかし東北の中継センターの場所は、

宮城に2か所、福島に2か所、山形に1か所、

宮城に1か所の合計6か所だ。

 

 

北東北の中継センターは主に

岩手にある営業所が担当しているのではないかと推測する。

 

 

佐川南東北中継センターから動かない!場所は?南東北中継センターからいわき福島へ。どこで分かる?

 

佐川急便の荷物追跡サービスを利用して

荷物が今どこにあるかを調べたことがある人は多いだろう。

 

そこに表示されている状態から動かない場合がある。

 

東北の中継センターがある場所は

宮城、山形、福島、岩手だ。

 

福島のいわきにはいわき営業所があり、

福島の中継センターからいわき営業所までは

24時間以内に届くだろう。

 

佐川急便の公式HPでは

お届けまでの日数を調べることができる。

 

北海道と沖縄の場合は届けるのに時間がかかるが、

本州内で同じ地域内であれば、

荷物を発送した時間帯にもよるが

基本的に配達所要日数は1日、翌日には到着する。

 

本州で1番遠い青森から鹿児島でも

配達所要日数は2日、翌々日には到着予定だ。

 

 

荷物の追跡で配達状態が2日以上動かない場合は、追跡すると

最新の担当営業所の電話番号などの詳細が表示されているので

電話で荷物が今どこにあるのかを確認することをおすすめする。

 

 

佐川急便の北東北(南東北)中継センターの場所は?住所から一関までの道順

 

佐川急便には正式には

北東北中継センターと南東北中継センター

という名称のセンターは存在しない。

 

荷物の追跡サービスでの表示が

北東北中継センターと南東北中継センターとなっているだけで、

正確には東北には6つの中継センターがあり

営業所として存在する。

 

佐川急便の公式HPから営業所検索ができる。

 

営業所検索結果を見ると

中継センターの営業所の住所や電話番号などの詳細が出てくる。

 

中継センターの住所と電話番号を下記の表にまとめた。

 

東北地方の中継センター
営業所名 所在地 電話番号
仙台営業所 宮城県仙台市宮城野区扇町7-5-33 022-258-8181
東仙台営業所 宮城県仙台市宮城野区扇町4-5-2 022-783-3000
郡山営業所 福島県本宮市荒井字久保田111-1 0243-24-1076
福島営業所 福島県二本松市渋川字舟山132 0243-54-2066
山形営業所 山形県天童市石鳥居1-4-8 023-655-5760
岩手営業所 岩手県盛岡市流通センター北1-32-3 0570-02-0047

 

岩手県一関市の一関営業所から

中継センターまでの道順をナビで調べた。

 

一関営業所に1番近い中継センターは

岩手営業所なので中継センターを岩手営業所とする。

 

有料道路を利用すると約1時間、

一般道で行くと約2時間かかるが

ここでは有料道路を利用した場合の道順だ。

 

一関営業所から東北自動車道の一関ICは近いため、

すぐに高速に乗ることができる。

 

高速に入って分岐を右、盛岡・青森方面へ向かう。

 

盛岡南ICを出て、

分岐を左の国道46号・秋田・雫石・岩手運輸支后

流通センターの標識の方に向かう。県道36号に入り、

花巻・流通センターの標識を左折して県道13号に入る。

 

右折、左折をすると中継センター岩手営業所に到着する。

 

 

佐川急便の北東北中継センターから弘前、南東北中継センターから仙台(センターから石巻)の道と所要時間

 

佐川急便の北東北中継センターとは

本州最北の中継センターが岩手営業所なので、

岩手営業所のことを指していると推測する。

 

例えば青森の弘前への荷物の発送となると、

岩手営業所にいったん荷物が運び込まれる。

 

岩手営業所から弘前営業所の所要時間は、

東北自動車道を利用して約2時間。

 

道順は東北自動車道に入り、

安代JCTで安代・青森方面に向かう。

 

黒石ICを出て国道102号に向かって弘前営業所に到着する。

 

 

次に、南東北中継センターから

宮城の石巻への荷物の発送となると、

中継センターは石巻から1番近い東仙台営業所か

仙台営業所に荷物が運び込まれる。

 

どちらの中継センターからでも

有料道路を利用すると約40分の所要時間だ。

 

東仙台営業所と仙台営業所は

歩いてでも行けるくらい近い場所にある。

 

中継センターから石巻営業所までは

仙台東部道路と三陸自動車道、

仙塩道路、仙台松島道路を経由して

石巻港ICを出て県道251号に入る。

 

 

まとめ

 

東北地方の中継センターは

宮城・福島・山形・岩手に6か所あり、

北東北中継センターと南東北中継センターという名称の

中継センターは実際には存在しないことがわかった。

 

北東北中継センターと南東北中継センターとは、

あくまで荷物の追跡をした時に記載される方法であって、

実際には中継センターが各地方に営業所という名称で存在する。

 

中継センターも営業所と記載になっているので

文字だけ見ると中継センターかどうかを判別することは難しい。

 

中継センターは、佐川急便の公式HPの営業所検索すると

検索結果に中継センターの住所や電話番号が出てくるので

確認することができる。

 

中継センターである営業所に

荷物を持ち込むこともできる。

 

東北の中で青森と秋田には中継センターがないので、

青森と秋田に荷物を送る時は

他の東北地方よりも少し到着に時間がかかる可能性がある。

 

荷物を追跡して

中継センターから状態が動かない場合は、

追跡結果にある最新の担当営業所に

電話で問い合わせることをおすすめする。

 

タイトルとURLをコピーしました