佐川急便、制限、ラージサイズ、220、260、60、送料、170、料金、上限、測り方、最大、料金表 | 夢を叶える日常生活

佐川急便、制限、ラージサイズ、220、260、60、送料、170、料金、上限、測り方、最大、料金表

スポンサーリンク
未分類
スポンサーリンク
amazon利用者にはおなじみの

 

佐川急便のサイズ制限はあるのか?

 

あるとしたら、

佐川急便のサイズ制限はどれくらい?

と気になっている方へ向けて、

 

こちらでは佐川急便のサイズ制限について

ご紹介していく。

荷物を送る際にぜひ参考にしてほしい。

 

 

スポンサーリンク

佐川急便のサイズの制限は?220、260はラージサイズ?送料は60、170、160のサイズの料金は?

 

佐川急便のサイズ制限については

3辺合計160cm以内・重量30kg以内である

というのが

 

佐川急便飛脚宅配便のサイズ制限となっている。

 

 

それ以外の大きい・重い荷物に関しては、

飛脚ラージサイズ宅配便を選ぶ必要がある。

 

飛脚ラージサイズ宅配便送料・料金については

以下を参考にしていただきたい。

 

【飛脚ラージサイズ宅配便/関東発送料・料金表】

サイズ名 重量 南九州 関西 北海道
170 上限50kgまで 3,960 3,135 3,960
180 4,400 3,410 4,455
200 5,500 4,180 5,500
220 6,545 4,895 6,985
240 8,690 6,380 8,745
260 10,835 7,865 10,945

(2020年12月時点)

 

上記では関東発の送料を紹介しているが、

他の地域でも確認することが可能だ。

 

「他の地域から送りたい」

「飛脚宅配便で送りたいから料金が知りたい」

という場合には、

 

佐川急便の飛脚宅配便・飛脚ラージサイズ宅配便の

料金表を確認するのがおすすめだ。

 

詳しい情報は、

佐川急便の公式サイトから確認できる。

 

https://www.sagawa-exp.co.jp/send/fare/list/sagawa_faretable/faretable-4.html#wrapper

 

ここで紹介した以外の、

 

他のサイズ名についてなど

細かい点を確認したいという場合にも、

上記URLから確認できる。

 

 

サイズの上限は?測り方があるの?佐川急便の最大のサイズは?料金表から知ろう

 

佐川急便のサイズ上限についてだが、

佐川急便の公式サイトの料金表を見てみると

 

【60サイズ…3辺計60cmまで・重量2kgまで】

【80サイズ…3辺計80cmまで・重量5kgまで】

【100サイズ…3辺計100cmまで・重量10kgまで】

 

【140サイズ…3辺計140cmまで・重量20kgまで】

【160サイズ…3辺計160cmまで・重量30kgまで】…他サイズ

 

https://www.sagawa-exp.co.jp/send/fare/list/sagawa_faretable/attention.html

 

上記の料金表を見るとわかるように、

最大上限は260サイズとなっており、

重量は30kgまで。

 

荷物の測り方についてだが、

縦・横・高さの3辺をメジャーなど

使用して測るのが一般的だ。

 

稀に、スノーボード用具など3辺計が

160cmをこえる場合でも160サイズを

適用するといった場合があるため、

 

わからないときは営業所などに行って

測ってもらうことをおすすめする。

 

 

他に気になることがあれば

先ほど上記に貼付した、

 

佐川急便公式サイトの料金表が

記載されたURLにアクセスし確認してほしい。

 

 

まとめ

 

親元を離れてから

取り扱う・届くことが多くなる荷物。

 

実家から食べ物が送られてきたり、

生活必需品が送られてきたり、

 

インターネットでのフリーマーケットなどが

できるようになったあたりから

 

佐川急便やヤマト運輸などの

運送業者にお世話になっている方も多いことだろう。

 

 

そこで困るのが荷物のサイズだが…

 

ほとんどの方は、

営業所やコンビニに持って行って

測ってもらうというのが一般的なのではないだろうか。

 

 

しかし、佐川急便の場合は

コンビニで集荷を行っていないため、

 

ドライバーさんに取りに来てもらうか

営業所へ出向くかといった選択をすることになる。

 

自分も、以前は送る荷物が多かった時期があり

ドライバーさんに集荷をお願いしたこともあり、

 

すぐにサイズを測っていただけるため

急いでいるときには

ありがたいと感じたこともあった。

 

自分で持って行けるのであれば営業所へ、

出かける用時がなければ佐川急便の営業所へ

 

電話をして荷物を集荷してもらうというのが

ベストな選択だろう。

 

その際には、詰め込みすぎないよう

サイズ制限には気を付けて

梱包をすることがおすすめだ。

 

タイトルとURLをコピーしました